くろうZのクローゼット

服好きの一般人です。インスタには書き切れないことを書いていきます

古着屋は2種類ある


目次

 

 

2種類の古着屋さん

1つ目はビンテージ品を扱う古着屋さん。

2つ目はリサイクル・リユース品を扱う古着屋さん。

順に説明していきます↓

 

ビンテージを扱う古着屋さん

「古い」ことに価値があり、年代物や現在流通している数の少なさから、

レア度・希少性が高く、値段は元の販売価格より高い場合が多い。

 

リサイクル・リユース品を扱う古着屋さん

「1度人の手に渡ったもの=中古品」を販売しているため値段は元の価格より安い

全国チェーンで例を挙げると、BOOK・OFFやセカンドストリートなどがある。

 

ビンテージ古着屋さんも「1度人の手に渡ったもの」を販売していますし、

リーズナブルな価格のアイテムを販売しているお店もあるため、

明確な線引きが中々難しいですが…。

 

本当に簡単に分けると値段が高いか安いかです(笑)

 

古着屋さんの良いところ

一般的な服屋さんはそれぞれのお店ごとに

そのブランドのコンセプトに合ったアイテムが並んでいます。

 

そのため、幅広いジャンルのアイテムが並ぶことはあまりありません。

派手でカジュアルなアイテムを扱うお店に、シンプルでフォーマルなアイテムはあまりありません。

 

なんとなく新しい服が欲しいなーと思うけど、これといって明確に欲しいアイテムが決まっていない時に、何店舗もはしごするのは結構骨が折れます。

 

そんな時に古着屋さんに行くと、色んなジャンルのアイテムを1度に見れるんですね。

それが古着屋さんの良いところだなと僕は思います。

 

私はどちらに行くことが多いか

圧倒的に後者の古着屋さんに行くことが多いです。

 

もちろんビンテージ古着屋さんも大好きですが、

都会(下北沢・大須・アメ村など)に行かないとお店自体が中々なかったり、

有り余るほどのお金があるわけでもないので、お店の雰囲気を楽しませていただく程度です。

 

予算内で1点でも多くのアイテムが欲しい!と思うのが私の価値観です。

 

古着が好きです!と発信する者として

もしかしたらビンテージ古着が好きと思われるのでは?と感じたことから、

今回のこの記事を書くことにしました。

 

普段のインスタの投稿やブログの記事の冒頭に、

ここまでの説明を毎回するのは難しいので、ここで説明しておこうというものでした。

 

 

インスタで日々、コーディネートを発信しています↓

https://www.instagram.com/crowz_wear/